PI Associate Professor
日本大学生物資源科学部食品経済学科卒業,日本大学大学院生物資源科学研究科生物資源経済学専攻博士後期課程修了,博士(生物資源科学),政策研究大学院大学政策研究科公共政策プログラム修了,修士(文化政策)
日本学術振興会特別研究員(DC2),農政調査委員会研究員(調査研究部),日本大学助教,専任講師を経て2024年より准教授(食品ビジネス学科・食品企業組織論研究室)
専攻:フードシステム学,経営史(食品産業史)
主著:『食料経済-フードシステムからみた食料問題-(第6版)』(オーム社, 2022)共著,『日本酒産業の新展開』(農政調査委員会, 2023)共著,『ファミリービジネス成功の秘訣- 地域との共存による事業承継-』(中央経済社, 2025)共著,『日韓台における有機農産物のフードシステム』(筑波書房, 2025)共編著など
学会:日本フードシステム学会幹事など
社会活動:食品ビジネス学科校友会事務局長,アグリカルチャーコンペティション準備委員会委員,一般社団法人Social Up(地域商社)理事など
Researcher
日本大学農獣医学部食品経済学科卒業,日本生産性本部経営アカデミー(マーケティング戦略コース)マスター修了,明治大学大学院グローバル・ビジネス研究科修了,経営管理修士(MBA)
日本水産株式会社 広域営業本部信越営業所所長,株式会社ニッスイ サプライチェーンマネジメント部(日水物流株式会社営業本部担当部長,人事部担当部長)を経て,現在,日水物流株式会社人事部シニアエキスパート,日本大学生物資源科学部研究員(食品ビジネス学科・食品企業組織論研究室)
専攻:フードシステム学,食品マーケティング論(ブランド価値経営)
主著:「成長事業創造のためのイノベーション・マネジメント」『経営アカデミーマーケティング戦略コースグループ研究報告書』(日本生産性本部, 2010)共著,『水産品のブランド価値経営に関する一考察-養殖魚のブランド戦略を事例として-』(明治大学大学院, 2019),「清涼飲料のブランド意識に関する考察」『食品経済研究』(第52号, 2024),「食文化創造都市にいがたを体験するフィールドワーク」『食品経済研究』(第53号, 2025)など
学会:日本フードシステム学会理事など
社会活動:食品ビジネス学科校友会常任幹事,アグリカルチャーコンペティション審査員など